プロフィール
1996年生まれ。生まれも育ちも神奈川。京都大学体育会ヨット部もとスナイプリーダー。学部時代は農学部でシロアリの研究をする。今は京大の大学院の、アジアアフリカ地域研究研究所というよくわからないところでアフリカの研究をしている。
高校時代にヨット競技を始め、ヨットの魅力、自発的に努力する楽しさを知る。大学でもヨットを続け、三回生時にはインカレクラス準優勝(クルー)。四回生時にはインカレクラス優勝(スキッパー)。リーダーとしての一年がきっかけとなり、組織作り・リーダーシップ・心理学に興味を持つ。大学院では、アフリカでその分野を極めていく予定(ブログ開始当初)。現在は関心がさらに広がり、研究と称してインド洋を昔ながらのヨットで渡ることをひそかに夢見ている。人の可能性を広げ、限界を突破した先にある景色を見ること、見てもうらうことが目標。
ブログの目的①技術
このブログの一つ目の目的は技術面です。ヨット全般に関する技術、スナイプに関する技術。これらを、インカレやインハイを目指す選手を中心に発信していくつもりです。もちろん現役で活躍する社会人の方々にも読んでいただければ喜ばしい限りです。諸説が生まれやすいヨット界ですが、実際にインカレに通用した技術や通用するであろう技術を、日々アップデートしながら届けたいと思っています。
どんな境遇にあるチームでも、やり方さえ間違わず、正しい方向で素直に努力を重ねれれば、目標を達成できると、僕は信じています。京大スナイプチームは僕が一回生のとき、発足四年目でインカレ15位。二回生で7位。三回生で2位。四回生で1位。スナイプチームが復活してからわずか七年でトップまで上り詰めました。いったい誰が限界を決めることなんてできるのでしょうか。限界なんて多くの場合、幻想にすぎません。一緒に限界をぶっ壊して、その先の景色を見てみたいと心の底から思っています。
ブログの目的②チーム
インカレなどの大きな学生レースでは個人の力と同等もしくはそれ以上にチームの力が重要です。
そこで求められるチーム力というものをいろんな角度から示していけたらと思っています。どうやったらチームの力を最大限に引き出せるのか。自分たちに合っているのはどんなチームなのか。そもそも、インカレやインハイに必要とされているチーム力ってなんなんだ。といった部分で少しでも力になれればと思います。
一人で達成できることなんて、たかが知れています。チームみんなで達成しないと見えない景色ってものが確実に存在していると、僕は信じています。その景色を一人でも多くの人が見れたら最高です。
練習見学依頼はこちら
いろんな段階にあるチーム、いろんな違った持ち味を持ったチームの可能性を見たいと思っています。少しでも限界を突破する手助けができたらと思っています。
全国どこでも駆けつけますので、練習を見て欲しいという方がいましたら、連絡していただければと思います。また、直接でなくても、SNSを通じてサポートできたらとも思っているので、お気軽にお問合せください。
お問い合わせ
お問い合わせはフェイスブックやインスタ、ツイッターでお願いします!
インスタはこちら。
ツイッターは記事の横から行けます!