SniPo

もと京大スナイプリーダーが技術・チーム作りを発信

備忘録

セールメイキングします

こんにちは。 前々から記事にすると言っていたQuantumはいったん保留にさせてください。 というのも、仕事を辞めて自分でセールメイキングすることにした(している)ためです! ヨット馬鹿が高じております。。。 自分でセールをデザインして、作って、テス…

ヨットの第一原理って??

「われ思う、ゆえに我あり」 哲学に詳しくない人でもこの言葉は聞いたことがあるかもしれません。 近代哲学の祖であるフランスの哲学者、ルネ・デカルトが残した言葉です。 あらゆるものを疑って疑って疑いまくった結果、唯一残ったもの。 それが疑っている…

コーチングの難しさ

和歌山でのインカレを終え、この大会を通して、また、学生コーチとして京大ヨット部の現役と関わって感じたことを書きたいと思います。 教える立場にいるすべての人に読んで欲しい。。 この記事から何かを学んでもらえれば幸いです。 そしてそれ以上に、僕に…

感覚と知識と言語化③

このシリーズは、一つの記事に収めるつもりだったんですけど、気づいたら三つ目になっちゃいました、、。 前回までの記事の要点。 ・知識量で勝敗は決まらないが、キーになるときもある ・あまりにも知識がないと、知らんうちに損することになる ・感覚はヨ…

感覚と知識と言語化②

前回の記事では、知識についてばっかり書いてしまいました。 知識で差が出ることもありますと言いました。ただそんなレベルで、インカレの勝敗を決するような技術力の差は生まれません。 スピードがあればメインを引き込むという知識があっても、自分が速い…

感覚と知識と言語化①

突然ですが、 みなさんの周りには、知識を詰め込みまくった頭でっかちセーラーが多いでしょうか? それとも、 知識とか理論とか関係なく、感覚的に走っているセーラーの方が多いでしょうか? すべての選手がこの2パターンに分類されるわけではありませんが…

スキッパーになってから8か月でしたこと

僕は高校からクルーを6年間やった後、去年の2月にスキッパーに転向しました。 インカレまでは8か月くらいですかね。 最後のインカレでは奇跡的に個人成績3位をとれました。 引退してからヨットに乗ると、直前までやっていたスキッパーよりもずっとやっていた…

大学の練習を見て感じたこと

お久しぶりです。 僕の技術なんて踏み台にして、さらに上を目指して欲しいと思いますね。 後輩が最短で上達するには、巨人の肩に乗るのが一番手っ取り早い方法というか、それが割と当たり前なんじゃないかなと思います。 もちろん、自分なりの技術というか自…

ブログを通して伝えたいこと

お久しぶりです。 最近は哲学的な本とかにどっぷりと浸かってしまって、なかなか思うようにブログが書けなくなってました、、笑 ほんとは、前まで書いていたシリーズの続きを書きたかったんですけどね。 たまにはこういう記事があってもいいと思って書かせて…

おすすめ本①リーダーとして

実は、リーダーになったとき、全国のどのリーダーよりも本を読むことを決めていました。 たいていの本は、自分よりも優れたその界を極めた人が書いていて、自分の小ささを思い知らせてくれます。広い世界へ連れ出してくれます。 日本一のチームのリーダーに…