SniPo

もと京大スナイプリーダーが技術・チーム作りを発信

2020-01-01から1年間の記事一覧

コーチングの難しさ

和歌山でのインカレを終え、この大会を通して、また、学生コーチとして京大ヨット部の現役と関わって感じたことを書きたいと思います。 教える立場にいるすべての人に読んで欲しい。。 この記事から何かを学んでもらえれば幸いです。 そしてそれ以上に、僕に…

<ヨットの基本>タックで意識すること(オーバー)

前回の記事では、ロールタックについて書いたので、今回はロールの必要ない風域でのタックについて書いてみます。(スナイプ) スナイプだと飛びタックとかとも言われると思います。 www.youtube.com ラフでのティラーを切る速さは適切か? ラフでメインを引…

<ヨットの基本>タックで意識すること(軽風)

この記事は、タックで意識すること、というか僕が意識していたことについて、書いていきます。 ヨットに乗りたての新入生や、動画を詳しく分析したいセーラーのお役に立てればと思います。 参考程度に、たたき台として、僕の動画を載せておきます。 これが、…

感覚と知識と言語化③

このシリーズは、一つの記事に収めるつもりだったんですけど、気づいたら三つ目になっちゃいました、、。 前回までの記事の要点。 ・知識量で勝敗は決まらないが、キーになるときもある ・あまりにも知識がないと、知らんうちに損することになる ・感覚はヨ…

感覚と知識と言語化②

前回の記事では、知識についてばっかり書いてしまいました。 知識で差が出ることもありますと言いました。ただそんなレベルで、インカレの勝敗を決するような技術力の差は生まれません。 スピードがあればメインを引き込むという知識があっても、自分が速い…

感覚と知識と言語化①

突然ですが、 みなさんの周りには、知識を詰め込みまくった頭でっかちセーラーが多いでしょうか? それとも、 知識とか理論とか関係なく、感覚的に走っているセーラーの方が多いでしょうか? すべての選手がこの2パターンに分類されるわけではありませんが…

選手をいかに評価するのか?

昨日、一昨日と久しぶりに記事を更新しました。 いろんなアプローチを試してなんとかこの逆境を乗り越えてほしいと思います。 この記事では、前の二つの記事と関連して、いかに選手を評価するのか、すなわちどの選手に重きを置いた練習をするのか?や、本番…

インカレまで時間がない中で取れるスタンスとは②

前の記事では、今年の結果にこだわるというスタンスをとる場合に、効率を上げるためには何が最も効果的か?という話をしました。 なかなか難しいところだとは思いますが、結果にこだわるなら、 ・外部のコーチやトップセーラーを利用する ・本番を見据えたド…

インカレまで時間がない中で取れるスタンスとは①

めちゃくちゃ久しぶりの投稿になります。。 アフリカに行くつもりがコロナでいついけるかもわからず、、、 しかも僕のフィールドのエチオピアはバッタの襲来やら、歌手の銃殺事件やらで政情が不安定で今年度の渡航はあきらめざるを得ない状況です。 というこ…

<ヨットの基本>コース

この記事では、コースの基本について書いてみます。 といってもアップウィンドのコース取りのセオリーはこの記事に書いているので、この記事ではほんとにさらっとだけ。 snipo.blog 今まで書いていたのは、全部アップウィンドを前提としていたので、この記事…

<ヨットの基本>クローズ帆走(スキッパー)

帆走の基本ということなんですが、要素が多すぎて何から書いたらいいのか難しいです。 人によっても、これが一番基本や見たいなものは違うと思います。 ので、いつも通り、僕にとってはこれが基本やでみたいな、主観まみれの記事を書いていきます。 スキッパ…

<ヨットの基本>クルーの動作

今回はクルーの動作について書きます。 動作についての説明は、前の記事に書いているのでそちらをご参照ください。 クルーの動作といってもスキッパーと被ってしまうところも多くなってしまうので、スキッパーの記事に追加でクルー特に大事だよってことだけ…

<ヨットの基本>スキッパーの動作

この記事では、ヨットの基本ということで、スキッパーの動作ってどうやったら上手くなるんやろな、ってことを中心に書いていきます。 基本なので、情報量を絞って要点だけを書いていきたいと思います。 これも意識してた方がええよ!ってことがあれば追記し…

艇速上げようぜ②

艇速上げようぜの②ということで、2人分書くつもりやったんですが、どうしてももう1人分書きたくて、この記事では僕含め3人について書きます。 図らずも、阪大神大京大のスナイプリーダーになってしまいました笑 だいぶ内容偏ってますね笑 もし、こんな特…

艇速上げようぜ①

こんにちは。 この記事は、艇速を上げようぜってことで、艇速を上げていくために具体的に何ができるのか、どういうメンタルで帆走練したら良いのかといったことを書いていきます。 いつもの記事は、完全に僕の偏った考えを書いているんですが、それだけでも…

スタート⑤スタ練の効率を上げる

こんにちは。 どの記事が多く読まれているかってのは、グーグルの機能で見ることができるんですけど、スタートに関する記事が思ったよりも読まれてて。 あとはスナイプのメインシェイプまとめとかですかね。 やっぱりスタートで悩む人は多いってことなんです…

スキッパーになってから8か月でしたこと

僕は高校からクルーを6年間やった後、去年の2月にスキッパーに転向しました。 インカレまでは8か月くらいですかね。 最後のインカレでは奇跡的に個人成績3位をとれました。 引退してからヨットに乗ると、直前までやっていたスキッパーよりもずっとやっていた…

大学の練習を見て感じたこと

お久しぶりです。 僕の技術なんて踏み台にして、さらに上を目指して欲しいと思いますね。 後輩が最短で上達するには、巨人の肩に乗るのが一番手っ取り早い方法というか、それが割と当たり前なんじゃないかなと思います。 もちろん、自分なりの技術というか自…

ブログを通して伝えたいこと

お久しぶりです。 最近は哲学的な本とかにどっぷりと浸かってしまって、なかなか思うようにブログが書けなくなってました、、笑 ほんとは、前まで書いていたシリーズの続きを書きたかったんですけどね。 たまにはこういう記事があってもいいと思って書かせて…

インカレに強い選手③:レース本番でマックスを出すメンタル

この記事では、本番でも練習と同レベルのパフォーマンスを出すためにどんなメンタルが必要なのかを考えます。 前回の記事には、いろんな要因で「遅くない」ということができなくなり、その原因のほとんどがメンタルによるということを書きました。 そして、…

インカレに強い選手②:強い選手になるために

この記事では、前回の記事を受けて、どうやったらインカレで走る選手になれるのかを書いていきます。つまり、速くて遅くない選手になるために、できることを書いていきます。 僕自身がどんな感じでやっていたかは、こちらの記事をご覧ください。 www.zkst-ku…

インカレに強い選手① :速い選手か、遅くない選手か

卒論に忙殺されております。。。 久々の記事になってしまいました笑 この記事では、インカレに強い選手像について考えてみます。 今までのインカレの記事を読んでくれている人にとっては、だいたい予測できているかとは思いますが笑 「速い」とは何か? 「遅…

リーダーとは何なのか②

リーダーについて、前回の続きを書いていきます。 6.可能性を信じる 気づいたら可能性を自分で閉ざしている みんなを信じる 自分を信じる チームを信じる 7.向き合う 8.細かいことに気づく 9.決断する 10.先頭に立って誰よりも動く まとめ 6.可…

リーダーとは何なのか①

リーダーとは何なのか。リーダーシップとは何なのか。 一年間、無限に問い続けてきました。 全国優勝しても答えは出ませんでした。 たくさんの本を読み、色々な人と話した今になって、ようやくその形が見えつつあります。 たくさんのことを試し、たくさん失…

スナイプのメインシェイプまとめ

一年間弱シェイプをいろいろ見てきて、落ち着いたシェイプをのせようと思います。 いろんな海面で速かったシェイプがあります。 その時のセッティングと一緒に紹介したいと思います。 とりあえずこんとき速かったで!ってやつを紹介します。 セールはすべてC…